どうも、ゆっこです!
今日は、我が家の節分(2月3日)の夜ごはんについてお届けします\(^o^)/
本当は我が家も2月2日に恵方巻をしたかった・・・・( ^ω^)・・・
が、大量の甘味摂取に伴い
カロリー超過で翌日へ|д゚)(辛うじてある理性)
ただ、平日の仕事終わりに巻きずしをしたことで、
色々やらかしました\(^o^)/(ある意味安定)
ダイエット中の食事記録
メニュー
夜ごはん(870kcal)
・巻きずし(牛肉、カニカマ、ホウレンソウ、ツナマヨ、卵)
・なすとピーマンのポン酢炒め
・大根と油揚げの煮物
・プチトマト
・マツタケのお吸い物
この日はフルタイム勤務だったことをすっかり忘れ、
18時の仕事終わりから巻き寿司を作る羽目になったワイ。
ええ。何かの罰ゲームでしょうか・・・・( ^ω^)・・・(トオイメ)
そしてご飯を炊くところから始めました←
仕事から帰ってきた夫と一緒に、せっせと巻き巻き(あるのは使命感)。
前回のお餅巻きずしより成長したと見せかけて・・・
具を入れすぎて、たまに大事故が起きる巻きずしが爆誕|д゚)w
↓ 完全にやらかした巻きずし ↓
海苔でギリギリ繋がっているため、ふとした拍子に決壊します(´ー`)(スリリング)。
2月3日だからもはや方角を調べることすらしなかったけど、
年に一回、こうやって巻きずしを食べるってなんかいいよね(´ー`)w
今回、時間が無くてバタバタしながら作ったけど
カンタン酢を使ったことで酢飯を作る時間は大幅に短縮したので
本当に買ってよかった・・・・・!(きままなマーシャさんに感謝♪)
カンタン酢については、また他の料理にも活用する予定です\(^o^)/!(タノシミ)
副菜は酢飯を冷ましている間にパパっと作った副菜たちと、
チート級 永谷園松茸のお吸い物。
~ 松茸はどこにおるか分からんけど、なんかオイシイヨネ ~
ダイエット関連情報
その他食事のカロリー
摂取カロリー一覧
・朝ごはん (255kcal)
・昼ごはん (555kcal)
・間食(146kcal)
一日の総摂取カロリー
1,829kcal(過剰306kcal)
明日から普通の日に戻ります…|д゚)アブローラーする…
体重と運動、評価について
体重
本日の体重は下記の通り\(^o^)/
体重 53.3kg(スタート時比 -1.2kg)
体脂肪率 27.3%
前日のケーキが微妙に効いて、0.3kg増・・・・( ^ω^)・・・
ちなみに翌日はもっと増えてました・・・/(^o^)\
~ 体重って増えるまで少しラグがあるよね(トオイメ) ~
運動
本日の運動は下記の通り\(^o^)/
・歩数(ウォーキング・日常生活含む):6,392歩 (目標:6000歩以上)
・アブローラー(膝コロ) :5回
しれっとアブローラーをサボってる(2日目)|д゚)シレッ
~ いい加減、今日はやる(お腹がブヨブヨしてきた) ~
あすけんの評価(ダイエットアプリ)
本日の評価は55点でした|д゚)
~ 最近この項目を書くことが恥ずかしい(点数低すぎ問題) ~
運動補足事項
運動について(気を付けていることなど)
ウォーキング
日常動作含め、1日6000歩を目標に歩いてます!
ウォーキングだと天候に左右されるため、クッションやヨガマットを床に敷いて
その場足踏みで歩数を確保しております♪\(^o^)/(意外と痩せます!)
歩数は、スマートウォッチを常時つけて測定してます。
使用しているスマートウォッチは、XiaomiRedmi Watch4を使用中。
値段が手ごろで、2週間は充電しなくて平気な点が◎
ただ現在は上記よりより手ごろで、バッテリー駆動時間も+1日増えた新モデルが出ているので
購入される場合はこちらがオススメかも。
アブローラー
アブローラーは、器具を使って行うトレーニングです!
少ない回数(短い時間)で効率よく、腹筋や背筋、上腕二頭筋を鍛えることができるので
ダイエット中は主にアブローラーで筋トレしてます。
初心者は立って行うアブローラーは危険なため(転倒して怪我をするリスクがある)、
膝コロで、最初は3回程度から始めてみると◎
慣れてきたら5回、10回、15回、20回と増やしていくと尚良し。
ダイエット期間中は、大体10~20回アブローラーを行ってますが、少ない回数でも1週間程度で明らかにお腹がすっきりして、二の腕の振袖肉も落ちるのでオススメです♪
ただし、フォームを間違えると腰を痛める可能性があるので、必ず正しいフォームで行うべし◎
床に直接やると膝が痛いので、厚手のヨガマットを敷くと◎
↓ モチベーション上がる動画 ↓
本日もごちそうさまでした\(^o^)/
■ 愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています
もしよろしければポチッとしてくださいな
コメント