当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

【東京・月島】『もんじゃ近藤本店』で、月島もんじゃを爆食! ~名物スイーツまで堪能編|д゚)~

外食

どうも、ゆっこです!

本日は、東京最終日にいった『もんじゃ近藤本店』さんです\(^o^)/

こちらは、月島に行くと必ず行っているもんじゃ屋さんになります。

↓ 地味にネット予約可なのがありがたい ↓

今回は、以前行った時とは少し違うメニューも食べてみました♪

お店へのアクセスについては、以前の記事をご参照ください♪

↓ 以前行った時の記事はこちらッ ↓

もんじゃ近藤本店(東京・月島)

今回は下記のコースをチョイス\(^o^)/

もちチーズ明太子もんじゃ(ベビースター追加)

もちチーズ明太子もんじゃ(ベビースター、もち、チーズさらに追加)

・牛肉焼きそば

うずらの煮玉子

塩だれキャベツ

中落ちカルビひとくちステーキ

ミックス巻(あんこ・あんず)

いざ実食

料理はこんな感じ\(^o^)/

うずらの煮玉子

もんじゃができるまでの間のつなぎとして、スピードメニューとしてチョイス。

特段の期待は無かったんだけど

・・・なにこれウマァ・・・・( ^ω^)・・・?!!(いい意味で裏切られた美味しさ)

ただのうずらの煮卵ながら、病みつきになる美味しさ

いい感じの塩加減が、箸を進めます|д゚)

余りの美味しさに2回注文しました(マジデ馬)

塩だれキャベツ

中落ちカルビひとくちステーキ

もやしと牛ステーキが運ばれてきて、自分で鉄板で焼いていただきます♪

卓上にサラダ油や塩コショウ、味の素、ウスターソースがあるので

自分好みに味付け。

東京に来たのに忙しすぎて、大したものを食べていなかったため少し泣きそうになる|д゚)←

~ 前日に至っては、昼ごはんを食べ損ねた(夜は大戸屋・・・) ~

もちチーズ明太子もんじゃ(ベビースター追加)

今回は、もちチーズ明太子もんじゃを2回注文し、

1回目はベビースターのみ追加、2回目はベビースター、もち、チーズをさらに追加していただきました(‐人‐)

2回目の追加に至っては、溢れんばかりのチーズ&もちで、

最高にカロリーーーー!!!!といったお味。(どんなやねん)

ベビースターのカリカリ食感と、チーズと餅のトロッと食感、明太子の塩気が最高にマッチして

こちらも食がススムススム。

ちなみにもんじゃは、自分で焼いてもいいし、店員さんに焼いていただくこともできます!(店員さんから聞かれるよ)

私たちは二回とも、店員さんに焼いていただきました\(^o^)/

焼いてもらっているのにサービス料が取られないって、メチャクチャ良心的だよね・・・・( ^ω^)・・・(アリガタヤ)

牛肉焼きそば

こちらは自分で調理するタイプ。

少し炒めたところにスープをかけて蒸し焼きにし、最後にウスターソースで味付けしていただきます♪

スープは別でついてきました!(完成系撮り忘れ)

ミックス巻(あんこ・あんず)

最後にスイーツを。

こちらは店員さんに焼いていただきました♪

生地をクレープ状に焼き、その上にこしあん、あんずのシロップ漬けを乗せて

くるくるっと巻き、黒蜜につけていただきます。

※hotpepperクーポン利用で無料になるみたい(https://www.hotpepper.jp/strJ000103075/map/

クレープよりも生地はもっちりしていて、中のあんずの爽やかさとあんこ、黒蜜が絶妙

お腹がはちきれそうな状態でも食べることができる美味しさ( ̄ー ̄)b

~ 店の外に出た瞬間、死にそうになったよ(はちきれそう) ~

まとめ

本日も、ごちそうさまでした\(^o^)/

本日はもんじゃ近藤本店さんについてご紹介しました♪

今回は物件探しで東京に行ったんだけど、唯一観光らしいことができたのが

近藤さんだけでした・・・・( ^ω^)・・・(白目)

観光できた場所は少なかったけれど、東京のお土産は買ってきたので(来月から住むけど)

また明日以降の記事でご紹介したいと思います♪

~ とりあえず、引っ越し準備がヤバシ…(トオイメ) ~

愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています





にほんブログ村 料理ブログへ
人気ブログランキング
もしよろしければポチッとしてくださいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました