どうも、ゆっこです!
先日義実家の生前贈与関係の手続きをした際、
前乗りして温泉宿へ泊っていたので
本日はその時の夜ごはんと朝ごはんについてご紹介します(`・ω・´)キリッ✨
今回は、福島県いわき市の湯本温泉『新つた』さんへ泊ってまいりました\(^o^)/
こちら厳選かけ流し温泉有の高級旅館ですが、
「季節のお任せ会席」プラン×部屋を『本館訳アリ客室』にするだけで、
平日中日とかだとなんと、
1人14000円朝夕付きで泊まることができるので
メチャクチャおすすめです・・・・・・・( ^ω^)・・!(ヤフートラベルだとさらに安いヨ)
しかも訳アリの理由が、ロビーから少し遠いことくらいだった(お風呂と食事会場は近かった)
もしいかれる方で、新しい部屋とかじゃなくていいなら
コスパ最強なのでぜひ|д゚)コソッw


新つた(福島・いわき市)
場所
場所は、JR「常磐線湯本」駅から徒歩7分の場所にあります。
全然歩いていける距離だけど、もちろん宿の送迎サービスもあります◎(アリガタヤ)
もちろん駐車場(無料)もあるので、車でもおk!
料理(夜ごはん)
夜のお品書きはこんなかんじ。
1人14000円とは思えない内容に、ヨメ衝撃を受ける()。
\ 完全に宿泊価格と見合ってない料理内容(誉め言葉) /

ドケチ代表のワイ、セルフサービスのお冷を頂く(温かいほうじ茶もありました)。
飲み物は有料のところが多い中、席の近くにセルフサービスコーナーがあり
とっても良心的でした(アリガタヤ)
テーブルに着くと、早速料理が運ばれてまいりました(`・ω・´)キリッ✨


クラゲ土佐酢、イチジクワイン煮、馬刺し(ニンニク味噌)、ウナギおこわ、ソフトシェル素揚げ海老、目光の一夜干し
どれもびっくりする美味しさで、
本当に一泊1人14000円でいいの・・・・・・・( ^ω^)・・?(採算取れてる?)
と心配になる美味しさ。
本当に、冗談抜きで美味しい。
特に美味しかったのが、目光の一夜干し!
目光ってかなり脂がのっているから、一夜干しにすると
旨味濃縮×脂がのっている でメチャクチャごはんが進みます。しかも全て食べられます(かぶりつける)。
次いわきに行ったら、目光の一夜干しを買って帰ろうと
夫と話すくらい美味しかった。The 干物界の帝王(ひれ伏すヨッメ)

他にも色々料理はあったんだけど、美味しすぎて写真を撮ることを忘れちゃった・・・|д゚)コソッw
ただ、こちらも美味しくて発狂した料理です(物騒)。


常磐モノ穴子の柳川風
元々穴子は大好きだったんだけど、常磐モノの穴子は
小骨感もなく、身がふんわり・臭み一切なしで
今まで自分が食べていたものが、
もはや穴子じゃなかったのかもしれないと疑うレベルの美味しさ。
見た目の100倍美味しいし、これを食べにまた新つたに泊まりたいレベルの美味しさ(鬼ウマ)

豚の角煮

この日一番びっくりした料理。

ウニご飯せいろ蒸し(福島県産コシヒカリ)
一泊14000円なのに食べていいんですか・・・・・・・( ^ω^)・・?!!!(n回目)
しかも、店員さんから『おかわりもできますよ!』という信じられないお言葉が(神?)
思わず、おかわりしても白ご飯が出てくるのでは・・・?と思ったけど
しっかりウニご飯が出てきて、
マスマス新つたさんの経営が心配になるヨッメ( ゚Д゚)(感謝)。
おかわりできるってことは、そんなにいい雲丹を使ってないのでは?と思ったけど
臭みない、上等な雲丹でした(驚愕)。
あまりにも美味しくて、夫婦共に無言でウニご飯を食べました。
マジデ・・・サービス精神の塊ですか・・・・・・・( ^ω^)・・?エエノ?


いちごアイス
アイスも普通の旅館の2~3倍の大きさだった(最後まで感謝)
料理(朝ごはん)
朝ごはんはこんなかんじ。

宿泊価格と見合っていない、
品数の多さ・・・・・・・( ^ω^)・・!!!(涙)

ちなみにこの日も『ごはん(白ご飯)おかわりありますよ!』と、
食事序盤に教えてくださる店員さん。
あなたは神ですか?(スキ)




朝からイカのお刺身(豪華)

ごはんのお供がたくさんあったので、朝から1人1つ分のおひつご飯を食べました(暴食)
本日も、ごちそうさまでした\(^o^)/
新つたさん、ごはんも美味しいしお風呂は厳選かけ流しの温泉(しかも種類豊富)だし
接客まで・・・素晴らしいの・・・・・・・( ^ω^)・・!!!(非の打ち所がない)
ごはんだけじゃなく従業員の方の雰囲気・接客面でもオススメなので
いわきに来られた際は、是非是非行ってみてくださいね\(^o^)/♪
■ 愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています


もしよろしければポチッとしてくださいな

コメント