どうも、ゆっこです!\(^o^)/
先日ふるさと納税のお肉(待望)が届いたんだけど、
引越しでバタバタしていたため
完全に前の住所のまま変更し忘れており
4000円の寄付に対し、1500円の送料が追加で発生(白目)。
しかも今回2パック頼んでいたから、8000円の寄付に対して3000円の送料が発生(タヒ)。
いつもふるさと納税が届くときはwkwktktk(・∀・)♪て感じで待っているけど、
今回ばかりはジョーズの音楽がずっと脳裏に流れておりました(迫りくる送料、お得感の減った牛肉)。
~ 引っ越したときは、ふるさと納税の郵送先の変更も忘れないでね(ワイとの約束ヤデ) ~
ちなみに今回は佐賀県伊万里市へ寄付し、牛肉400gに対して4000円の寄付でした◎
(※現在は250gで5000円になっている模様)

1P送料1500円の牛肉(自業自得)。

↓ 超高級牛丼(送料だけで3000円) ↓


いつも一口15回くらいしか噛まないけど、
お肉を食べる時だけは、一口40回くらい噛んで味わいました|д゚)
~ せめて味わって、この悲しみを昇華したい(辛) ~
今日のふたりごはん
メニュー
本日のメニューはこちら\(^o^)/
・台湾まぜそば(麺神使用)
・小松菜のおひたし
・豆もやしのナムル
・ごはん(追い飯用)
仕上がり
今日のメニューはこんな感じ|д゚)

今回は、明星さんが出されている袋麺、『麺神(めがみ)』で台湾まぜそばを作ってみました\(^o^)/
ワイが大好きなガルちゃんまとめ(youtube)の『美味しい市販商品』で以前絶賛されており、
今回試しに買ってみたんだけど、
冗談抜きで、その辺の台湾まぜそば専門店くらいオイシイ。マジデ。

(麺神HPより引用:https://www.myojofoods.co.jp/products/items/13089)
袋の中には、麺、かやく(仕上げにかける)、ソース(茹で上がった麺に和える)の3つが入っており、
ひき肉や卵黄、ニラ、ねぎ、刻みのりなどは自分で調理・用意する必要があるため
インスタント麺の中では少しハードル高めではありますがっ・・・
マジデ・・・美味し(ry
ちなみに商品のラインナップはこんな感じ。
次は油そばか、豚骨醤油で家系ラーメンを作ろうと画策中…|д゚)(ダイエットとは)

(麺神HPより引用:https://www.myojofoods.co.jp/products/items)

7分茹でた麺を湯切りし、付属のソースと絡めた後
炒めたひき肉(塩コショウ、醤油で味付け)、刻んだニラとネギ、刻みのりを乗せ
卵黄を中央へON。
最後に付属のかやく(写真の上に掛かっている七味等)をふりかけ、完成。

麺神の麺は乾麺ながら、茹でるともっちり生麺に変化して
麺に弾力があり、本当に袋麺とは思えないクオリティに。
~ 具もよく絡んでウマシ(最高) ~


豚骨醤油は他の方のブログを見る限り、賛否両論あるようですが(スープが家系っぽくないとか)
台湾まぜそばに関しては、
色んな専門店を食べ歩いたワイと夫お墨付きの美味しさなので
マジデオススメです・・・・・・・( ^ω^)・・・!
~ もうすでに食べたい(本当に美味しかった) ~
このクオリティが家で食べられるなら、もうお店で食べなくていいなと
ますます引きこもりが加速しそうな、ヨメでした|д゚)
~ 最近家から300m圏内しか出歩いていないヨ(メス猫の生活範囲と同じ) ~
本日もごちそうさまでした\(^o^)/
話は変わって、先日食費記事をうpしたんだけど・・・
なんと計上漏れが発覚したよ・・・/(^o^)\
~ そして案の定、予算を超えておりました (完) ~
次回、その分については掲載予定です….λ…………トボトボ(いつになれば予算達成するんヤロカ)
■ 愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています


もしよろしければポチッとしてくださいな

コメント