どうも、ゆっこです!
先日四国にいってきたので、本日は第二陣(高知県)をお届けします(`・ω・´)キリッ✨
↓ ちなみに第一陣はこちら(愛媛編) ↓
こちら、四国シリーズとして、第三陣まで続きますので
良かったらお付き合いください\(^o^)/♪
【第一陣】愛媛県(大洲市・宇和町)
【第二陣】高知県宿毛市(宿) ← NOW
【第三陣】高知続編、愛媛県(松山市・砥部町)
宿毛リゾート椰子の湯(高知・宿毛市)
宿毛リゾート椰子の湯について
特徴
元々は国民宿舎でしたが、10年程前に館内リニューアルをし、『宿毛リゾート椰子の湯』として再オープンしたこちらの施設。
宿毛市大島の絶景を臨む全室オーシャンビューで、宿毛産の食材を宿毛の食べ方で!と料理もかなりこだわっており、さらに温泉も条件が良ければダルマ夕日が見えるなど、
至れり尽くせりにも関わらず、お値段がとってもリーズナブル!でした(最高)。
温泉やレストランは宿泊客以外も利用可能ですが、入浴やレストランの受け入れ人数をセーブされていたので、宿泊客にかなり配慮された運用となっておりました(安心)。
↓ 宿毛リゾート椰子の湯HPはこちら ↓
場所
土佐くろしお鉄道 宿毛駅から車で約10分の場所にあります。
このエリアはあまり交通の便がよくないため、
他も回ることを想定すると、車必須です◎(電車の本数も少ないので…)
かなり広めの駐車場も用意されているので、安心(`・ω・´)キリッ✨(しかも無料)
お部屋
今回宿泊したお部屋はこんな感じ。

全居室オーシャンビューのため、景色が素晴らしく暫く夫と眺めていたヨ\(^o^)/(癒)

内装は和モダンで、細かいところまで綺麗に掃除されておりました◎(潔癖ワイも安心)



水回りも綺麗でbグッ

~ 部屋から見える景色 is 最高 ~
料理
今回は、
【旬の厳選懐石17品】料理長目利きの逸品が勢ぞろい!地元宿毛の食材が奏でる珠玉の懐石料理<一泊二食>
をチョイス|д゚)
せっかくの夏休みだし・・・!ということで、かなり奮発(2人で5万)(`・ω・´)キリッ✨(翌月のクレカ請求 is 恐怖)

席に着くと、早速たくさんの料理があり小躍りするワイと夫(∩´∀`)∩ウヒョ
今回のメニューはこんな感じで、
宿毛産伊勢海老蒸しが目玉料理となっておりました|д゚)✨wkwk


\ 料理長からのサービス、カキフライ(揚げたてサクサクで激うまだった) /

\ 口の中で溶けた、本マグロ刺身) /

ちなみに、宿毛で美味しいマグロを食べたい方は
下記の居酒屋もオススメです♪(マグロ専門店)
\ かつおのたたき3種味比べ(全部美味しくて唸る) /

\ 白身魚の甘酢あんかけ /

\ 宿毛産真鯛のカルパッチョ(柑橘が鯛にあって鬼ウマ) /

\ カサゴのから揚げ(骨まで食べられて、お代わりしたいくらい美味しかった) /

\ 焼きしゃぶ(脂濃厚でアラサー大ダメージ) /

\ 岩塩に乗せて(最高) /

\ 宿毛産伊勢海老蒸し /

\ ウナギの釜めし(豪華) /

まじぇまじぇしていただくッ!!(腹パン瀕死)



\ わらび餅 /

・・・と、コース内容だけでもかなりの品数があり、
口コミでも『食べきれない程料理がたくさん出てきた!』とありましたが
食い意地アホ野郎のワイと夫。
テンションが上がりすぎた結果・・・・

鰹の塩タタキ

きびなごのから揚げ

鰹カツ
を追加注文\(^o^)/(アホ)
食後、本当にあと一口でも食べていたら
社会的に詰むところだったよ\(^o^)/ww
~ ワイの食い意地をダレカトメテ(トオイメ) ~
まとめ
本日は宿毛リゾート椰子の湯宿泊レポをお届けしました♪
とりあえず色々トラブルに見舞われながらも
引越しがひと段落しましたので、次回は食費〆記事になります(`・ω・´)キリッ✨
~ 今月こそ、マジデやばいんだろうなあ(家計簿入力したくない) ~
■ 愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています
もしよろしければポチッとしてくださいな



コメント