当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

【札幌(北海道)】色んな所で食べ飲み放題!充実した無料サービス! ~定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川~【レビュー】

旅行

どうも。ゆっこです!

本日は、24年2月の北海道旅行で泊まった宿、定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川さんのレポです。

泊まった感想を一言で表すならば・・・

まじでオススメでしかない、その言葉に尽きます(`・ω・´)キリッ✨

ふる川さんは札幌市から離れた『定山渓温泉街』にある宿で、

周りに何もないからこそ、宿の中でのアクティビティが充実している素敵なお宿でした。

最近旅行で動き回るのがしんどい私にとって、宿の中で色んなことが楽しめるふる川さんは、まさに私が求めていた宿だよ!と握手したくなるほど、充実したサービスが最高でした。

また、ペット(大型犬も可能)の宿泊も可能な宿となっているため

愛犬と一緒に泊まりたい方にもオススメな宿です。


■この記事は、こんな方にオススメ!

宿の中で色んなおもてなしを受けながら、ゆっくり過ごしたい方

ペット(大型犬可)と宿泊できる宿をお探し中の方

特別ラウンジで普段とは違う、贅沢なひと時を味わいたい方

札幌のオススメ温泉宿を知りたい方

定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川

定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川とは?

※定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川HPより引用(https://www.yado-furu.com/time/

北海道札幌市定山渓温泉の中にある、温泉宿です。

札幌市内から車で60分と、少し距離がありますが(※バス送迎有)

だからこそ外国人観光客が少なく、静かに過ごすことができます。

ちなみに宿予約サイトじゃらんの口コミ点数は、4.7点(2025/3/11時点)と納得の高得点でした。

じゃらんHPより引用(https://www.jalan.net/yad321633/kuchikomi/?screenId=UWW3001&yadNo=321633&smlCd=010302&distCd=01&ccnt=lean-kuchikomi-tab

アクセス

場所

場所は、札幌市内より車で60分程の場所にあります。

ちなみに宿では、無料送迎バスもあります!

※定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川HPより引用(https://www.yado-furu.com/access/

予約制となっているため、利用される際は必ず電話予約が必要とのこと。

なお、乗車場所に関してはザックリとした指示のため、事前にグーグルマップで&宿の方に確認がアンパイかも(ザックリ書く理由があると思うので、場所の紹介はやめときます)。

また、万が一満席で予約できなかった場合は、定山渓温泉行の路線バスがあるため、そちらを利用してもいいかも。

駐車場

駐車場は、収容可能50台の無料駐車場(青空駐車場)があるとのことでした♪

※場所については分からなかった&HPになかったこと、さらに宿の前の道路はそんなに広くないため、利用される方は事前に宿の方に聞いておいた方がいいかも。

外観

外観はこんな感じ。

ハイクラス宿と聞いていただけあって、

見かけから豪華な雰囲気( ^ω^)・・・!(庶民の乏しい感想)

内観・施設

中に入ると、入り口すぐの場所に囲炉裏が・・・!

ふるかわさんでは、ウエルカムドリンクとして囲炉裏で甘酒を提供されてました\(^o^)/

入って早々、囲炉裏と甘酒でワクワクが止まらないヨメ|д゚)w

↓ 欲張って、コップ摺り切りいっぱいまで注ぎました(卑) ↓

特別フロア専用ラウンジ

※定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川HPより引用(https://www.yado-furu.com/time/

今回は、特別フロア(F7,8の月、星)に宿泊したため

特別フロア専用ラウンジを利用することができました。

※定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川HPより引用(https://www.yado-furu.com/sproom)

ラウンジでは、サッポロのクラフトビールやワイン、ウイスキー、ソフトドリンク等が全て飲み放題

そしておつまみには、カルパスやナッツ、チーズなどもありました(食べ放題)

朝は焼き立てパンやモーニングジュースがあるみたい。

その他には、展望露天足湯があったり、夜はキャンドルタイムがあるなど

ずっとここに入り浸ることができます|д゚)w

↓ お酒を飲めないくせに、お酒飲んでる人くらいおつまみを食べるヤツら(ジュースで) ↓

大きな窓からは、定山渓温泉街が一望できます。

この日は2月(真冬)だったので、雪景色がとってもきれいでした♪

その他

宿の中には色んな施設があり、岩盤浴や貸切風呂だけでなく

アートギャラリーなどもありました。

また、こんなかわいい子も・・・!

宿で飼っているうさぎさんのようで、癒されました(終始小屋の中で省エネ対応)。

部屋紹介

今回、私たちは特別フロアの和モダンツインに泊まりました♪

公式HPのお写真を借りるとこんな感じ(おそらくこちらの部屋)。

アメニティ・設備

基本的に客室設備は下記の通り


男性用アメニティー
ヘアトニック / ヘアリキッド / アフターシェーブローション / カミソリ

女性用アメニティー
クレンジング洗顔 / 化粧水 / 乳液 / ブラシ / コットンセット / フェイスパック / ハンドクリーム

共通アメニティー
サムエ / 羽織 / スリッパ / 足袋 / タオル / 巾着袋 / ハブラシ / ハンドソープ

備品 金庫 / テレビ / 冷蔵庫(ミネラルウォーター) / 無料WIFI / グラス / 栓抜き / ワインオープナー / お茶セット / お湯ポット / 空気清浄機 / ドライヤー / リセッシュ / マッサージチェア / ドリップポット(コーヒー)

宿の中で主に着用する浴衣は、クローゼットの中にありました。

可愛い袢纏付き♪(男女ともにあります)

特別フロアだったためか、ナノケアスチーマー等があり感動( ゚Д゚)

~ 他のサービスが充実していて、結局1度も使用できず ~

コーヒーメーカーなどもしっかり用意されてました。

夫と取り合いになったマッサージチェア

広々ツインベッド(最高)

食事

特別フロア宿泊者は、夕は専用の個室食事処を案内されました(朝は違う)

※定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川HPより引用(https://www.yado-furu.com/sproom)

小学生未満の子供がいらっしゃる方は利用できないため、食事中は本当に静かでした。

ゆっくり食事を楽しみたい方にオススメです♪

夜ごはん

夜ごはんはこんな感じ\(^o^)/♪

今回は上記メニューとは別に、季節のおすすめ天ぷら(2500円)も追加で注文。

中々のボリュームで、コース料理を危うく食べられなくなるかと思ったよ…|д゚)

追加する場合は、コース料理がかなり多めなので気を付けて注文した方がイイかも。

先付はこんな感じで、たくさんの種類の料理を出していただきました♪

とにかくお刺身が絶品でした\(^o^)/♡

朝ごはん

さて。お楽しみの朝ごはんはこんな感じ\(^o^)/

こちら、二人分の量です\(^o^)/(平常運転)

朝食はビュッフェスタイルなんだけど、ホタテの釜めしや海鮮丼、北海道の牛乳、プリン等

食べたいものがたくさんありすぎて、4回は取りに行きました( ̄ー ̄)

↓ じゃがもちが激うまだった ↓

こちらは数量限定のホタテの釜めしで、スタッフの方がテーブルに注文を聞きに来てくださいます。

ホタテタップリで(゚д゚)ウマー!!!

ちなみにこの日、牛乳を一人で5杯飲んだワタクシ。

10時くらいから牛乳の飲み過ぎ&食べ過ぎで体調を崩し、翌日のホテルにアーリーチェックインし

1日を終えました(阿呆)。

皆様も、くれぐれも美味しいからと言って食べ過ぎは注意です…(´・ω・`)(普通イナイ)

メリット・デメリット

実際に宿に泊まった上で感じた、メリットデメリットについては下記の通りです。

メリット

札幌市内とは思えない、ゆったりとした時間の過ごし方ができる

とにかくこちらに尽きます。札幌の街中から離れていることで、温泉街はかなり落ち着いた雰囲気、そしてホテル内もとっても静かでした。

ホテル内では、ラウンジ等の無料のサービスが充実しているため、ホテルの外に出なくても楽しむことができる点もよかったです。

ナイトラウンジで、ホットワインなどのサービス有

※定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川HPより引用(https://www.yado-furu.com/time)

宿泊者限定で、姉妹施設である森の足湯&ラウンジ「心の里 定山」ナイトラウンジとして利用できました。館内から通路を渡って移動します♪

中では星を見ながら足湯に浸かったり、ホットワインや煮リンゴ、蒸し芋などを食べながらのんびり過ごすこともできます(無料)。

なお、札幌名物の〆パフェ(有料/数量限定/要予約)も頼むことができるとのこと。

お風呂の後に行きましたが、たくさんの人がいらっしゃいました。

いかれる際は早めに夜ごはんを食べ、できるだけ早い時間に行くといいかも。

愛犬と楽しい時間を過ごすことができる

愛犬も泊まることのできる宿として、大型犬まで泊まることができ、さらに愛犬の入館料はかからない水受け、食器、ゲージの備え付けがある、一緒に食事できるレストランがあるなど、

愛犬家の方も愛犬も、嬉しいサービスがたくさんありました♪

また、冬季の使用はできないようですが、中型・小型犬向けの無料ドッグランもあるとのことでした。

施設内のサービスが充実している

ナイトラウンジを含め、ラウンジだけでも3つある当施設

お風呂も露天風呂と貸切風呂だけで3か所あり、岩盤浴施設も有。

さらには宿内にアートギャラリーまで。

・・・ええ。

もうすることが多すぎて、ナノケアスチーマーなんて使っている暇はありません!!

外に出かけたくないけど、ホテルの中で何かはしたい…という私にとって

施設内でこれだけ色んなことを、しかも無料(宿代含む)でできることは大満足でした。

特別フロアは通常のお部屋より幾分か高くはなりますが、特別フロア専用ラウンジが使用できたり、夕食時個室食事処になったりと、様々なサービスが付帯してくるため、個人的にはオススメです(ワイは次も絶対特別フロアにする!)。

デメリット

札幌市内から遠い

無料送迎バスがありますが、札幌市内から60分の場所にあるため、移動時間も考え旅行行程を決める必要があります。

オススメ予約サイト

ヤフートラベルでの予約がオススメです\(^o^)/

じゃらんや楽天トラベルは、クーポンがあればかなりお得になりますが

ヤフートラベルは、事前カード決済を行うと最大10%もポイントバックされます。

しかもそのポイントを予約時に使用可能です!(ありがたい)

さらに、事前カード決済と併用してクーポン利用を行えば、もっとお得に!

たまにしか旅行に行かず、割引をその場でしてほしい我が家にはありがたい仕様です。

 

結論:ゆっくりしたけりゃ、ふる川に行くべし!

札幌市内とは思えない静かさ、そしてホテルでの充実したサービス(無料)。

ホテルでただひたすらゆっくりしたい方は、ふる川が本当にオススメです♪

この記事が、皆様の宿探しの参考になりますと幸いです♪


愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています





にほんブログ村 料理ブログへ
人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました