どうも。ゆっこです!
今日は、今週の食費について紹介します\(^o^)/
新居に越してきてから、マスマス出不精が加速したワイ|д゚)
~ ついに、オーケーネットスーパーを始めました(サヨナラ外界) ~
以前からネットスーパーは利用したことがあったんだけど、割高感(店頭価格より高い、送料がかかる)から
実店舗での買い物が多かった我が家|д゚)
しかし、オーケーネットスーパーは、『店頭価格と同じ』と謳われていたので試してみましたが・・・
マジデ・・・よかった・・・・・・・( ^ω^)・・!
※記事後半で注意点なども併せて説明します◎
今週の購入品について
スーパー部門
購入品紹介
こちらはオーケーネットスーパーで購入した食品たち。

今回は、冷凍食品や牛乳などを中心にまとめ買いしました(`・ω・´)キリッ✨
オーケーネットスーパーは、店頭価格と同じと謳われておりますが
何だったら近隣スーパーよりも安い価格のものもチラホラありました\(^o^)/ww(今回だと冷食、めかぶ、牛乳等)
送料も注文価格の3%であるため(1万なら300円)、意外と交通費などを考えると安いという嬉しい誤算まで(`・ω・´)キリッ✨

大人気のピザもチャッカリ購入\(^o^)/

生地はモチモチ、食感軽めの激ウマなのに
1枚498円(価格崩壊スギル)

オーケーネットスーパー利用方法
ネットスーパーを利用する際は、まず『オーケークラブ会員限定カード』を店舗サービスカウンターで発行(200円)の上(既に発行していたら可)、OKネットスーパーでの会員登録と、ネットスーパー会費(200円)を支払う必要があります◎
したがって、今日からオーケーネットスーパーを利用したい!と思っても、この会員カードがなければ、まず店舗で会員カードを作るところからスタートしなきゃいけないよ(悲)
注意点
オーケーネットスーパーで注意しなければならない点は、下記の通り。
・送料は注文金額の3%(1万円で300円)
・配達エリアが限られている
・最低注文料金:税抜1万円以上
・支払い方法はクレジットカードのみ(「現金で支払うと約3%割引」の特典は受けられない)
・袋代有料(1枚6円)
一番の注意点は、
最低注文料金:税抜1万円以上 であること!
ただ、オーケーネットスーパーでは食料品だけでなく、日用品等も売っているので
注文料金1万円は意外と難しくないと思われます◎
合計金額
今回購入した商品の合計金額は、11,596円でした。
10月の食費合計
現在の食費合計は、下記の通りとなりました。
まとめ
本日は、今週の食費について紹介いたしました。
オーケーネットスーパー、利用できるエリアが限られているナドしますが
対応エリアの場合は、マジデオススメ・・・・・・・( ^ω^)・・!!
参考になりますと幸いです\(^o^)/♪
愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています


コメント