どうも、ゆっこです!
以前、無印良品の『食べるスープ オクラ入りねばねば野菜のスープ』をブログでご紹介し、
あまりの美味しさにほぼ毎日食べるくらい、本当にハマって食べていたんですが・・・
・・・食べ過ぎて飽きた・・・・・・・( ^ω^)・・(アホ)

と思っていたら、
この度読者様がオクラのネバネバスープ(略)の美味しい食べ方を教えてくださったので
今回は休日のお昼に作ってみました\(^o^)/♡
実際に食べてみた感想としては、マジデ忖度なく
むしろスープで食べるよりこっちの食べ方の方が美味では・・・(;^ω^)・・?!
と思うほど美味しかったので、
オクラのネバネ(ry を買われた方、ぜひぜひ参考にしてみてください♪(読者様、ありがとうございます!)
メッチャ簡単なのに美味しいから、マスマス手抜き飯へのモチベが高まるね( ̄ー ̄)
~ 手の込んだ料理 is サヨウナラ(決別) ~
今日のふたりごはん
メニュー
本日のメニューはこちら\(^o^)/
・三輪そうめん
・オクラのネバネバスープdeお茶漬け(サラダチキン、大葉のせ)
・ニラ玉、セロリの金平、茄子の塩昆布和え
仕上がり
今日のメニューはこんな感じ|д゚)

~ ジム終わりにお茶漬けと素麺の両方を食べるヨメ(ダイエットとは・・・?) ~
ちなみに関西人ではありませんが、お好み焼きと白ご飯は全然いけます(`・ω・´)キリッ✨←ただ炭水化物が食べたいヤツ(元巨漢)

こちらは工場直売で買っていた、三輪そうめんに色々トッピングして頂きました♪\(^o^)/♡
↓ 奈良の人からここがオイシイと教えてもらって以来、鬼ハマり中 ↓
「一筋縄」というシリーズがノンオイル・細麺(コシ強め)で激うまなんだけど、
工場だと、簡易包装分が激安で売られているのでマジでオススメ!|д゚){9束入りで800円くらい
ちなみに揖保乃糸だと、これがメッチャ歯ごたえがあってオイシイ…|д゚)(値段は可愛くない…)


しらす、ゴマ、大葉、サラダチキンをいれてサラッといただきました(‐人‐)ウマシ!
さて、本題。
無印良品オクラのネバネバスープを使って今回作ったのは・・・
お茶漬け!

今回は、サラダチキン、わざび、大葉とオクラのネバネバスープの素をのせ
熱湯をかけていただきました♪
オクラのネバネバスープは、卵、モロヘイヤ、オクラが入っており
和風だし&生姜が効いている、いわゆる「お吸い物」。
単独でスープとして飲んでも具沢山なので、満足感があるし
生姜の効いた和風だしがホッとする美味しさで好きなんだけど
雑炊&アレンジすると・・・
料亭で出てきた雑炊かと思うくらい、一気に別物に( ゚Д゚)!(マジカ)

今回読者様から、サラダチキン、海苔、ワサビとかが合うよ!って教えていただき、
海苔だけ買い忘れてしまいましたが(オイ
サラダチキン、ワサビを入れることで
サラダチキンのエキスが出て旨味が増す・ワサビにより味に深みが出て
え・・・これ・・あのネバネバスープ・・・( ゚Д゚)?
と疑いたくなる美味しさに|д゚){イヤ、マジデ。
~ 多分今後、お茶漬け以外で食べない気がする( ̄ー ̄)← ~

最後は残り物の野菜と一緒に。

茄子の和え物の色味が死んでいる・・・・・・・( ^ω^)・・(深海魚・・・?)
本日もごちそうさまでした\(^o^)/
最後に。ワイが最近ハマっているコンビニスイーツをご紹介|д゚){ダイエット?ナニソレ?

セブンイレブン ココナッツバター餅(名前から分かる、美味しいヤツ)

簡単に言うと、秋田県で有名なバター餅をココナッツ風味にしたシロモノなんだけど
底?にココナッツの粉末がたっぷりついていて
まったり・濃厚な風味と、モチモチ食感が癖になる美味しさ( ̄ー ̄)b

ちなみにこんな小さな見た目で232kcalもあります… λ…………トボトボ
~ 最近、お菓子を食べるためにジムに行っている気がする(痩せない) ~
■ 愛用品たち |д゚){ プロフィール下”楽天ROOM“にも愛用品を掲載しています


もしよろしければポチッとしてくださいな

コメント